過信と欲くは、人間を豹変させる(名言は、良い意味だが?)

2011年07月05日

 過信と欲くは、人間を豹変させる(名言は、良い意味だが?)
 久々に守屋洋著『「韓非子」を見よ!』を読んで、目に止まった「小さなことに注目し大局を読む」の解説を読むと、:(以下、転載)厳しい現実にを生きていくためには人間を読むだけではまだ不十分である。それに加えてさらに、いま自分はどういう状態に置かれているのか、時代はどうか動いているのかなど、自分をとり巻く状況を読み取り、機敏な対応を心がけなければならない。・・(中略)
韓非子の教示は、「聖人は微(び)を見て以って萌(ほう)を知り、端(たん)を見て以って末を知る。故に象著(ぞうちょ)を見て恐れしは、天下も足らざるを知ればなり」、これは殷王朝を亡ぼした紂王(ちゅうおう)が、過信から象牙に箸を使い始めた。重臣の箕子は、どんどんエスカレートすると気づいた。ついに国まで滅ぼしてしまった。欲とは怖いものです。


同じカテゴリー(リーダーの心得)の記事
 人間の器量は嫉妬のコントロールで決まる (2012-05-04 05:41)
 名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困る (2011-04-02 00:25)
 財を生むは大道にあり (2011-02-20 08:55)
 一人の心を掴めば、千人の心が掴める-荀子- (2011-01-25 10:29)
 人間は四十歳以上になると自分の顔に責任がある(リンカーン) (2011-01-18 15:22)
 「本当の正しさ」~なんでもない行動にこそ~ (2011-01-06 08:25)

Posted by ノグチ(noguchi) at 23:12│Comments(0)リーダーの心得
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。