大人物はいざというときほど風格が現れる
2009年08月14日
大人物はいざというときほど風格が現れる :(渋沢栄一)君子は食事の時も、火急の時も仁を離れず、必ず仁を持って対処する。またいかに急変や失敗の祭でも、けっして仁を離れず、平常無事の時と同様に仁と共にある。 :(感想)仁は、高い志と哀れむ(思いやり)を常に持つ境地。忘れてはいけないのは、日々の自己向上の気持ちと思う。 *出典:渋沢栄一著「『孔子』論語の読み方」
一陽来復の春。〜経済も人生も有為転変〜
自助と共助を兼ね備える人格こそ「人間力」
ただ心がけ一つの問題
勝つには、平素から身心を鍛えておく
身を修めて智・仁・勇の三徳を備える。
若さとは何か、心の状態「意志の強さ」
自助と共助を兼ね備える人格こそ「人間力」
ただ心がけ一つの問題
勝つには、平素から身心を鍛えておく
身を修めて智・仁・勇の三徳を備える。
若さとは何か、心の状態「意志の強さ」
Posted by ノグチ(noguchi) at 09:39│Comments(1)
│自己啓発
この記事へのコメント
Posted by Ichiro at 2009年08月14日 19:03
日本の危機:大政奉還
武士職業の転換を迫らる
琉球国日本に併合(琉球の場合)
日本爆撃
敗戦(終戦)
食糧危機
第1次石油ショック
そうそう 自民党敗戦 これはショックではないか
Ichiro